コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NGO SESCO

  • HOME
  • Activities:Blogs
  • History
  • Updates
  • Contact

Activities:Blogs

  1. HOME
  2. Activities:Blogs
2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.52号 「日本の織物 スゴ技を体感」日本経済新聞から

 1963年4月私は大学を卒業して大阪に本社のある紡績会社に就職した。入社後経理を学んだ後原綿課に配属された。最初はテトロン、ナイロン、カシミロン、エクスラン、ボンネル、エステル、ダイネル、アセテートなど合繊原料を扱い、 […]

2024年8月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.51号 黒井千次著『老いの深み』と石原慎太郎他

 世に90歳、100歳と元気に暮らす人も居るがそれは特別と言えるであろう。「老い」に関する本は多い。例えば曽野綾子、佐藤愛子、五木寛之、瀬戸内寂聴 ・・・ 今回黒井千次『老いの深み』を読んで見た。筆者はあと一カ月で85歳 […]

2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.50号 「ディアスポラ・離散」と余話

 世界各国で移民問題が大きな課題になっている。例えば7月7日に選挙が行われたフランスの場合、移民らが極右政党「国民連合・RAN」の躍進に警戒を強めている。RANは公約で移民への様々な制限を掲げ、家族呼び寄せる条件を厳格化 […]

2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.49号 「令和Z世代はなぜ働かないのか」

 巷で「Z世代」が話題になることが多くなってきた。気になっていたところ『文藝春秋』2024年5月号で小説家の麻布競馬場と作家佐藤優が「若者のことが分からない 昭和世代に読んでもらいたい」と標記対談が掲載された。佐藤氏が「 […]

2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO,48号「画家の自画像」

「自画像」とは、自分で描いた自分の肖像画。愛読している日本経済新聞の最終頁文化欄は、結構充実していて面白い。今回は美術評論家 布施英利 十選10回(2024.3.4~ 3.19)の連載「画家の自画像」について振り返ってみ […]

2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.47号 「祖国のために戦いますか」

 継続購読雑誌のひとつに『Hanada』がある。令和6年4月号の特集が「祖国のために戦いますか」。ロシアのウクライナ侵略、イスラエルのパレスチナ・ハマス組織への挑戦など世界情勢が緊迫している。「台湾有事は日本の有事」と言 […]

2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 ngosesco Uncategorized

NGO SESCO 論考 NO.46号 産経新聞「正論」から

 毎日新聞元編集局長の歌川令二著『新聞がなくなる日』が出版されたのはもう20年も前2005年9月である。「紙の新聞、宅配の大新聞が消えるのは、もはや時間の問題だ!」。 「一対多:一方通行型ジャーナリズムと一対一:双方向方 […]

2024年2月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月10日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.45号 「人口減少時代の経済成長」 ―日本経済新聞・「やさしい経済学」からー

 愛読している日本経済新聞の経済教室欄に「やさしい経済学」が60年(1961.1.6 ~)以上も続く本欄がある。セスコ 論考NO.29号(2022年10月)に「人口減少社会と移民政策」を取り上げたが、今回は京都大学教授 […]

2024年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 ngosesco コラム

NGO SESCO 論考 NO.44号 回顧 2023年 文学 ― 芥川賞 泉鏡花文学賞 野間文芸賞 ―

 2023年にどのような作品が話題になったか。主な文学賞を眺めてみた。読んだものは一部でしかないがここではその中から3冊を取り上げる。 168回芥川賞 井戸川射子「この世の喜び」 佐藤厚志「荒地の家族」168回直木賞 小 […]

2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月9日 ngosesco Uncategorized

NGO SESCO 論考 NO.43号 シンポジュウムと講演 3題 ― 大阪大学外国語学部・ 関西学院大学 / CLUB GEORDIE・大学問題研究所 ―

2023年10月21日 箕面市文化芸能劇場大ホール第1回大阪大学外国語学部・外国学専攻シンポジュウム 「言葉を究めて世界へはばたく- 外国語を学ぶ者へのメッセージ、外国語を学ぶ者からのメッセージ – 」 基調講演1  山 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 6
  • »

Activities&Blogs

  • NGO SESCO 論考 NO.52号 「日本の織物 スゴ技を体感」日本経済新聞から
  • NGO SESCO 論考 NO.51号 黒井千次著『老いの深み』と石原慎太郎他
  • NGO SESCO 論考 NO.50号 「ディアスポラ・離散」と余話
  • NGO SESCO 論考 NO.49号 「令和Z世代はなぜ働かないのか」
  • NGO SESCO 論考 NO,48号「画家の自画像」
  • NGO SESCO 論考 NO.47号 「祖国のために戦いますか」
  • NGO SESCO 論考 NO.46号 産経新聞「正論」から
  • NGO SESCO 論考 NO.45号 「人口減少時代の経済成長」 ―日本経済新聞・「やさしい経済学」からー
  • NGO SESCO 論考 NO.44号 回顧 2023年 文学 ― 芥川賞 泉鏡花文学賞 野間文芸賞 ―
  • NGO SESCO 論考 NO.43号 シンポジュウムと講演 3題 ― 大阪大学外国語学部・ 関西学院大学 / CLUB GEORDIE・大学問題研究所 ―

最近の投稿

NGO SESCO 論考 NO.52号 「日本の織物 スゴ技を体感」日本経済新聞から

2024年9月10日

NGO SESCO 論考 NO.51号 黒井千次著『老いの深み』と石原慎太郎他

2024年8月10日

NGO SESCO 論考 NO.50号 「ディアスポラ・離散」と余話

2024年7月10日

NGO SESCO 論考 NO.49号 「令和Z世代はなぜ働かないのか」

2024年6月10日

NGO SESCO 論考 NO,48号「画家の自画像」

2024年5月10日

NGO SESCO 論考 NO.47号 「祖国のために戦いますか」

2024年4月10日

NGO SESCO 論考 NO.46号 産経新聞「正論」から

2024年3月10日

NGO SESCO 論考 NO.45号 「人口減少時代の経済成長」 ―日本経済新聞・「やさしい経済学」からー

2024年2月10日

NGO SESCO 論考 NO.44号 回顧 2023年 文学 ― 芥川賞 泉鏡花文学賞 野間文芸賞 ―

2024年1月10日

NGO SESCO 論考 NO.43号 シンポジュウムと講演 3題 ― 大阪大学外国語学部・ 関西学院大学 / CLUB GEORDIE・大学問題研究所 ―

2023年12月10日

カテゴリー

  • Uncategorized
  • コラム
  • 活動紹介

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月

Member

  • 理事長      :山口 正俊
  • 副理事長     :深尾 幸市
  • 理事(会計担当) :矢田 暁美
  • 事務局長     :木村 素衛
  • 理事(企画担当) :徳本 薫
  • 理事(企画担当) :静間 佳佑
  • HOME
  • Activities:Blogs
  • History
  • Updates
  • Contact

Copyright © NGO SESCO All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • Activities:Blogs
  • History
  • Updates
  • Contact
PAGE TOP